プログラム

(演題名は一部仮題)

10:00〜10:30 開会式
大会会長挨拶
平田 善康(埼玉県産婦人科医会会長)
日本産婦人科医会会長挨拶
木下 勝之(日本産婦人科医会会長)
来賓挨拶
大野 元裕(埼玉県知事)
来賓挨拶
金井 忠男(埼玉県医師会会長)
来賓挨拶
三ツ林 裕巳(前内閣府副大臣 衆議院議員(埼玉14区))
10:30〜11:20 基調講演
子どもたちの健やかな脳発達のために
〜大規模脳MRI画像データベースからみる小児脳発達〜

座長 亀井 良政(埼玉医科大学教授・埼玉県産婦人科医会副会長)
演者 瀧 靖之(東北大学加齢医学研究所教授)

11:25〜12:15 特別講演
「健全に生きる基盤となる愛着形成」
座長 平田 善康(埼玉県産婦人科医会会長)
演者 木下 勝之(日本産婦人科医会会長)

12:40〜13:20 ランチョンセミナー(対談形式)
「ミニっちから学ぶ 楽しい子育て」
演者 美馬 アンナ(女優・タレント)
   高橋 幸子(埼玉医科大学)
   落合 由佳(アナウンサー)
   浅川 恭行(浅川産婦人科院長)

13:45〜15:00 シンポジウム① アドバンス助産師更新申請要件「選択研修」に該当します。
乳幼児虐待を未然に防ぐ:周産期からどう介入すべきか
座長 鈴木 幸子 (埼玉県立大学副学長)
   桑田 知之 (自治医科大学附属さいたま医療センター教授)
1. 乳幼児虐待を未然に防ぐ “胎児虐待とその対応” 立花 良之(国立成育医療センターこころの診療部)
2. 妊娠期からの虐待予防強化事業 ~埼玉県の取り組み~ 加藤 絵里子(埼玉県保健医療部健康長寿課 課長)
3. 精神科常勤医の不在施設における周産期メンタルヘルスケア〜地域で支える〜 石黒 共人(越谷市立病院)
4. 子どもを虐待から守るために~親の伴走者となる支援~ 大塚 陽子(NPO法人埼玉子どもを虐待から守る会 理事)

15:05〜16:20 シンポジウム② アドバンス助産師更新申請要件「選択研修」に該当します。
産後うつに対するメンタルヘルステックの現状と課題
座長 相良 洋子 (日本産婦人科医会常務理事)
   高井 泰 (埼玉医科大学総合医療センター教授)
1. iCBT による妊娠うつ病および産後うつ病の発症予防 西 大輔(東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野 教授)
2. AI技術を用いた脳MRI画像による脳の健康状態へのアプローチ 舘脇 康子(東北大学加齢医学研究所)
3. 行政と連携した母子手帳アプリ「母子モ」の活用による不安と負担の軽減 帆足 和広(母子モ株式会社 取締役)
4. 産後健診の重要性とオンラインによる産後健診について 西岡 暢子(越谷市立病院)

16:20〜16:25 総括
栃木 武一(埼玉県産婦人科医会監事)

16:25〜16:30 次期開催県挨拶
森川 文博(三重県産婦人科医会、第8回大会会長)

16:30 閉会の辞
亀井 良政(埼玉医科大学教授・埼玉県産婦人科医会副会長)
 

※プログラムの内容は予告なく変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

主催事務局

埼玉県産婦人科医会
埼玉県産婦人科医会クラウドオフィス

運営事務局

有限会社トリプルアイ